うぶ声と落がき〜詩人と画家のポリフォニー〜
「うぶ声と落がき〜詩人と画家のポリフォニー〜」
2月22日(月曜日)〜28日(日曜日) 10:30〜19:30/初日12時より、最終日19時まで
詩人(10名)、画家(10名)のギャラリーオーナー武田さんによるギャラリー企画展に出品します。
雑誌「ARTing」にも掲載されて1Pづつ作家紹介があるみたい
瞳の楽がきと言葉も掲載されるので、ご購入よろしくお願いします。
1Fには作家の通常作品
私は天井から陽月leather artを吊るすの
2Fにはうぶ声と楽がき
少し暗めの空間にスポットで落書きを展示
有名な詩人さん達とコラボできて光栄です!!
ギャラリーの武田さん、いつもお声かけ頂きましてありがとうございます、感謝♡
2016春財布完成!!
最近は人のものしか作っていなかったので、新年一発目は自分のお財布を作った
私仕様なので、今年の私の風水等を取り入れリセットカラーの白を取り入れた
金運⇧女子力⇧お財布☆
このお財布もギャラリー風の天井から吊るします。
風水呪術という言葉があるくらい、影響力のあるもの
知識として日常に少しずつ取り入れていきたい
ある人に私「あだ名にラッキーガールってのがある、色々当たったりするから大学の時からそんな通り名があるんの」
「ラッキーって言葉は嫌いだ。棚ぼたはあるかもしれない。けれど瞳がいつも笑顔で幸せを作っているからみんな親切にしてくれてる、だから結果運がいいのだ」と原因と結果を合わせ理論的に言ってくれたことが、とても印象に残っていて心に今もある、感謝です。
言霊、風水、薬草、アロマの魔法の力を借りて自分を整える
周りに幸せやお金をプレゼントできるくらい余力のある人に、
miracleを起こせるくらい魅力的な人に、自分自身で作っていきます。。。
早速、近所の大きな木が沢山ある大好きな神社で厄払い
旧暦正月前に厄を払ってもらった
太鼓の響きが体中に振動して、神主さんの声が浮世の世界にこだまする不思議な空間
厄年は、節目の時だから気をつけて過ごしなさいという時期らしい
あと1年3か月で毎月10万返済の奨学金地獄から解放、厄年もあと少し☆ファイト☆
半年程前から毎日、クイック募金を日課としています。
毎日地道に20円くらいかな。。。チリも積もれば山となる
クイックするだけで、1円、5円と募金ができるのでとても簡単で、企業が私の代わりに募金してくれるシステムです。
rich➕時間が許すならば、現金で募金したり、海外留学ボランティアへGOしてるはず。。。
7年障害者施設で月1回、創作講師をしていますが、お金をもらっているのでボランティアではない。
美大生の時は海辺に住んでいて、当時の日課は海を散歩しながら一人でゴミ拾い
海のゴミって、地上にあった時より塩によるものなのか浄化されていて不思議な雰囲気を持って、存在感があるの
たまに作品にしたりした。面白いものが転がっているので☆
はじめは海はものすごく汚く悲しかったのですが、散歩ゴミ拾いをふらっとしているだけで、近所の海近辺はすごく美しくなっていった
私が動いて少しでも変わることが出来るならば、クイック募金も続けていきたいと想ふ
あいをこめて、陽月瞳