えこりん村★世界一のトマトの木〜北国里帰り②
ガイヤシンフォニーの映画で
トマトの巨木をみたことがあった
トマトの木がえこりん村にあるとのことで
遊びに行ってきました♪
なんと!!
ギネスに認定された世界一のトマト★
普通20~30個ほどしか収穫できないトマトも
「とまとの森」では1株から17,000個以上を実らせます
普通のタネから
水耕栽培で作られ
クラッシックを聞いている
ノンストレスなトマト達♪
トマトの巨木に技術的な秘密は何もありません。
また奇跡でもなんでもない。
私たちが持っているトマトに関する”常識”をちょっと変えれば、
誰にでもトマトの巨木を育てることができるのです。
トマトは土で育ち
一本の茎から60個実をつければ上出来だ、
という”常識”を持っている
しかし、そのトマトの姿は絶対不変のものではありません
今自分に与えられている環境条件、
光や栄養や水の条件を自分で理解し、
自分の成長の限界や世代交代の時期を決めているだけです。
トマトは”心”を持っている、と言ってもいい。
トマトに限らず全ての植物、
全ての生命は”心”=判断力を持っています。
私たち人間が、コントロールしている、とか作っている、
という考え方が間違っているのです
環境条件を感知し、
自らの判断で変化しながら生き続けようとする
トマトの叡智に学ぼうとする姿勢こそ必要なのです
1000匹の羊たちは
広大な牧草地で永遠と草を食べ続ける
これぞ牧歌的な
とても平和な風景が広がっていた
極寒の地である
北海道の人々を暖かくするために
羊毛をふわふわさせながら
草を毎日食べているんだと思ふ
こんなに可愛い子たちが
ジンギスカンになるだなんて
考えたくはない
けど美味で大好き♡
えこりん村は素晴らしく広く
アルパカ、馬、山羊、牛、リャマ、牧羊犬等
様々な動物がのどかに暮らしていた
30もある銀河庭園を
ミラーレス一眼で
一人自撮りしながら散策
平日で人もいなく
端が見えないくらいただっ広く
8月なのに寒い地を歩いてると
日本ではないような感覚になり
銀河にポツンと一人できちゃったような
感じがした
今度は
誰かと一緒に来たいな☆
旅がしたいなって行っていたら
急遽旅することになってしまった。。。
言葉は本当に大切
ナイフにも癒しにもなる
自分に人に
HAPPY魔法をかける言霊を
伝えるようしていきます
銀河の妖精になった気分♪
齢32歳の独り言より。。。
あいをこめて、陽月瞳