プレッシャー世代の陽月瞳はプレッシャーゼロdays
1982年~1987年に生まれた世代を
【プレッシャー世代】と呼ぶそうです。
ゆとり世代、バブル世代等はよく耳にしますが、
【プレッシャー世代】は知らないって人が多かったので
少し調べてみた♪

就職氷河期まっただなかだった1970年~1982年生まれの「氷河期世代」
全週休二日制になって円周率を3で表すなど大きな教育変革が行われた、
1987年~1996年生まれの「ゆとり世代」との間にはさまれた世代★
陽月瞳はプレッシャー世代!!
「プレッシャー世代」が子どものころは、バブルがはじけ、
“戦後最大級の不況”といわれるほどの経済状況の悪い時代。
阪神淡路大震災やアメリカの同時多発テロなど、
経験したことのない規模や被害の大きな天災や事件が多発し始めた。
テレビゲームやPHS、携帯電話などが次々に登場し、
コミュニケーションツールがスピーディーに変化。
時代のスピードが急激に上がった時代!!
時世の流れが大きく変わり、
混とんとした時代を耐え生きぬいてきた世代、
という意味で「プレッシャー世代」★
実は優秀な世代だと言われています。
↓プレッシャー世代の特徴
- 現実的にものごとを考える
- 現状に満足できる
- 前向きな考え方をする
- 打たれ強い
- 倹約傾向
- プレッシャーや逆境に強い
- 人とのつながりを大切に考える
- 臨機応変に対応できる柔軟性がある
陽月瞳は夢みるフワフワ絵描きに見られる事が多いですが
実は長く人も雇い、ビジネスしてます★
十代の頃から
「人の倍稼がないと何も出来ない!」
(進学校を辞め、通信高校行きながら稼ぎ、芸術学部費用、生活費、複数仕事をしないと、普通の人と同じ舞台に立てない状況)
お陰で、
二十代で1000万円近くあった奨学金返還出来たよぉ★

大学時代から、大きめイベントの主宰等を
せざる追えなかったので、
プレッシャーや逆境にも強くなってはず♪
幼少期の国内外修行経験や
不思議なハード環境に感謝♡
プレッシャー世代の陽月瞳ですが、
気づけばプレッシャーゼロdays
本当は、
大きすぎる案件にビビリ
プレッシャーをかなり感じます!!
世界三大美術館で展覧会や
石油王の国で展覧会なんて
プレッシャー感じまくるよぉ。。。
一度しかない人生
挑戦したい、違う世界を見てみたい★
プレッシャー<ワクワク
宇宙人バシャールの言うワクワクに従って
楽しい道を選びたい★
深く呼吸し
肩の力を抜いて
目の奥の力を抜いて
顔や歯の力を解いて
身体と心の声に耳を耳をすませる
プレッシャーも受け入れて
弱く脆い私も受け入れて
ワクワクキラキラな日々にしていこう♪

以前からアート瞑想は得意だったのですが、
(絵を描いていると音も時間も無くなっている)
数年前は普通に瞑想すると、
邪念が横切り上手に瞑想出来なっかった。
呼吸法を変えたりと、研究を行い
今は座禅瞑想出来るようなり
前よりずっとずっと
流れに任せて
ゆるくゆるゆるるる
生きて行けるようになった

好きなことを好きな時に出来
不思議な縁が繋がって
夢が夢以上に叶って
現実になっていく★
私より絵が上手い人なんて星の数ほどいる!!
ただ運が強いだけって
いつも思ふ。
2021年も、Amazon、全国書店、海外書店で出版予定の
書籍決定!!
お声掛けて頂きまして、誠にありがとうございました★
誰かの心に響くような
魅力的な絵を沢山描いていこう♪
あいをこめて、陽月瞳