有益な雑草たち
大好きなアトリエベランダには謎の植物たちが生まれてきている
一度も赤シソの苗を買ったことがないのに、⇧の茶袋2回分収穫した(2015年)
昨年は赤しそジュースを大量に作り、綺麗な色と爽やかな酸味に惚れてしまった☆
毎年春になると、いたるところから赤シソが生まれ、手をかけていないのに大きく大きく育つ
アパートの周りにも赤シソは芽を出し、勢いは衰えることを知らない
きっと生ゴミコンポストの中にいた種から生まれたんだと思う
今年は、コンポストから謎の植物が大きく育っていて、私には何の植物か見当もつかない
小さな種から芽を出し、太陽の光を求める健気な子たち
白く美しいオーラを持つ植物たちが私は大好き
アボカド、紅葉、スペアミント、ジャーマンカモミール、レッドレタス、まさかのミニトマト、まさかのピーマン!!
ハンモックで寝っ転がりながらスイカを食べ、近くにあった土にぷっぷっと種を出す
すると、スイカのツルが♡
花は咲いたけど、スイカの実はならなかった
ベランダに大きなスイカが自生する、不思議な絵を見たっかたな
今年こそはたわわなスイカをナチュラルに目指すじぃ☆
アトリエベランダは最高なんだけど、景観は都会。。。
外でご飯したり
ヨガしたり
ハンモックでお昼寝したり
風呂上りにハンモックゆらゆらで星を眺めたり
鳥の声を聞きながら瞑想に耽ったり
きっといつかは景観も息を飲むくらい素晴らしいところに住むんだろな。。。イヤ住む
HAAPY妄想に浸っています
よかったらポチッとしてね♡
あいをこめて、陽月瞳