7年ぶり陽月瞳の個展です★
ものすごい風と横殴りの雨で
大地が浄化され
栄養のある土や海のミネラルを運んできてくれて
今日の空気はふわふわキラキラ★
この強すぎる台風で
ウイルスも吹き飛ばしてくれたはず!!

太陽の光が
みんなを祝福してるみたい★
穏やかな秋風を心身に受けながら
本日も歌と踊りをしながら絵を描くよぉ
去年2019年秋に決定していた
2020年個展
【恋するニルバーナ】9/28~10/4
アクロス福岡メッセージホワイエ
煩悩の火を吹き消した「サトリ」に近づきたくて、辿り着きたくて。
その世界からみた景色を見たくて、描きたくて。
ないものねだりの希望や光を、映し出した陽月瞳の展覧会です。

なんと個展は7年ぶり。。。
アクロス福岡は
むか〜し数点展示したことがあったけど
なんの展示会かうろ覚え。。。
昔は展示会沢山してたので
その中の一環だった気がする…
涅槃(ニルヴァーナ)とは?
「涅槃(ねはん)」とは、
もともとインドの言葉の「ニルヴァーナ」
「滅度(めつど)」ともいわれます。
意味は「吹き消すこと」です。
浴や怒りや妬み嫉みなど、
一切の煩悩の火を吹き消した
最高のサトリの境地のことを
「涅槃」とか「ニルヴァーナ」、「滅度」と言い、
仏教究極の目的です。
サトリに近づきたいと思いますが
仏教徒ではありません。
八百万の神たちがいたら魅力的だなと思うので
神道の方が好き★
10年住んだ宮崎は
八百万の神様がいっぱい
沢山の神様に守られている
本来の日本は
凛として麗しく嫋やかで
世界に行っても誇れる美しい国

私はオカルト宗教の
祝福二世として
子供の頃から謎の修行が
イヤでイヤで
子どもの頃から行動力のある陽月は
森の中にある修練場を
小さな妹を二人連れて脱走し
親不孝な罰当たりな子として
ものすごく怒られた
小学生の頃から分かってた
他の子とは違う
尊く選ばれた血の子だと言われてきたけど
違う
私たちだけが尊いのではなく
生きとし生けるもの全て尊く美しい
人より不思議な経験を沢山出来て
グローバルな環境を肌で感じれて
村上春樹さんが描く
『IQ84]』の主人公の女の子の幼少期のような
小説みたいな人生を体験できた
実は今の日本のトップや政治家たちも
この思想を酔狂しているようだけど
私はあの組織が大嫌い!!

↑この写真の袋の中には枇杷がいっぱい
涅槃像の辺りを歩いていて
たまたま出会ったお婆さんとお話ししながら
枇杷とるのを手伝ったら
沢山くれました。
この南蔵院の甘くて美味枇杷のタネから
今では1m以上の大きな木になり
大きな大きな葉っぱをつけてます。
台風にも負けなかったこの枇杷
いつ枇杷なるのかな。。。
7年ぶりの個展が終わったら
空港でPOP UP SHOP★
大好きな飛行機の発着陸を眺めながら
レザーアートの期間限定のお店します♪
【恋するニルバーナ】9/28~10/4
アクロス福岡メッセージホワイエ
恋するニルバーナ、
作品が大きすぎて仕上がるか未定ですが
ぜひお越しください。
あいをこめて、陽月瞳