2019.YOUGETUのパラレルキャリア

パラレルキャリアとは・・・・・
本業と同時に並行(パラレル)した仕事をしながら複数のキャリアを歩むことです。
実際に会社から業務委託を受けながら企業で働く場合や
クラウドソーシングを利用して在宅で仕事をする、社会活動をするなど、様々なパターンがあります。
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらの
P・ドラッカーが、この言葉を最初に提唱しています。

現在4つのパラレルキャリアをしています♪
1.レザーアートアーティスト
陽月瞳のライフワークはアート★
レザーだけでなく、テキスタイルに挑戦したいが、今年はあまり広げず今を自分を極めていく!!
誰かの心に深く届くような、そんなアイテムを作る
描きたいものや、表したいものがたくさんあるけど
心身を整えて描いていきます。
今年も、福岡、大阪、京都、岡山、愛媛等様々な地でお仕事します♪
2. グローバルバイヤー
アメリカ、カナダ、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、中国、韓国等々で買付を行い、日本のプラットフォームで販売してます。
グローバルバイヤー歴、約2年!!
Wifiがあれば、PC一つで旅しながら出来るお仕事。
今年海外旅行どこに行こうかな。。。
海外買付しやすい地がいいかな♪
実はグローバルバイヤー講師をしていた時期もあり、今でもたまにバイヤー業を教えています♪
ライスワークですが、経済、言語、コミュニケーション能力、ファッション、流行が学べ、レザーアイテム作る際にもとても学びになっています。
現在外注さん、2人いらっしゃいます。
後1,2人募集中。。。
月収10~25万くらいと振れ幅が大きいので、経済の勉強をもっとして
安定させていきたいし、利益を30万にしていきます。
努力が確実に数字に現れる、お仕事♪
3. 創作講師
創作講師歴、15年。。。
19歳からしているお仕事!!
一時期は10箇所近く教室受け持っていたけど、
今は教室数を減らしておりますが、大好きなお仕事♪
ハンディを持った子たちにも教えていますが、
いつもいつも私が教えてもらうことが多い
言葉はシンプルだけど、愛がいっぱいでとてもピュア
私も彼らみたいに、素直に言葉を伝えられたらなって
いつも思います。
4. デイサービス週3回
今年から始めたお仕事!!
2018年は教室仕事以外は、家で引きこもってお仕事できるスタイルにしていたけど
外に出たくて、体を思いっきり動かしたくて、全然違うジャンルの人と関わりたくて
老舗の元旅館で大人の保育園みたいなお仕事
広い薬草風呂を掃除していると
千と千尋気分になれます♪
おじいちゃん、おばあちゃんってなんであんなに美しんだろ。。。
ゆっくりだけど、すごく綺麗な魂なの
何故か大正琴を教えてもらって、これ以上弾くと
大正琴を買って弾き語りを始めてしまいそう。。。
5.イベント運営
ここ数年イベント開催していなかったけど
昨年黒市をしてみて、昔みたいにもっとイベントしていきたいって思った
元来お祭り女である陽月瞳
楽しいことをいっぱい広げていきたいな♪
アート、クリエイティブなこと
輸入業のこと、薬草のこと、本のことetc
昨年春までは、5年半スナック週1がパラレルキャリア
お酒も飲めず、時にゲロゲロしながら精進
お店もやっとやっと辞めさせてもらえた。。。
今は好きな仕事しかしていない

今の私を変えたくて、ここではないどこかに行って
その世界を見てみたい
楽しいことがしたくて、笑顔になれることをしていたくて
そんな私のワガママから今の状態になっているんだと思う
考えるよりも、行動と直感優先!!
失敗したって、また別の道があるし
その先に見える世界は、今までとは違うから
私は今年も動いて動いて
変幻していきます♪

大学生時代
稼がないと学校に行きながらの生活が出来なかったので
自然とパラレルキャリアになっていった
美大生、軽音部、ライブイベント、複数の展覧会出品、ラブラブ同棲
創作教室5箇所、神社、料亭、ホテルで派遣で和装配膳、スナック
昔からパラレルキャリアが好き♪
一つを極めた方が早いかもしれなし
とても楽なのかもしれない
様々な世代や環境の人と話したり、色んな経験が出来るから
引き出しは多くなるので、幅が広がる
そこから生まれる絵も幅が出るはず
なので、今日も明日もパラレルキャリア
のんびり本を読んだり
ヨガ瞑想をしたり
お昼寝する時間も必須!!
上手に力を抜きながらも、丁寧に毎日を重ねていきます

あいをこめて、陽月瞳より